お役立ち記事

MT4でEAが動かない時のチェック項目

MT4でEAが動かない時のチェック項目
ねね
ねね
こちらの記事ではMT4でEAが動かない時にチェックする項目をご紹介していきます

MT4が動かない時にチェックする項目5つ

MT4でEAが動かないときのチェック項目

EAがをチャートに適用した時に、右上のニコちゃんマークがニッコリしていない時はEAが稼働していません。

自動売買をONにしても稼働しない場合はMT4の設定を見直す必要がありますので順番に見て行きましょう。

まず初めに見るべきは、自動売買取引の許可が出来ているかのチェックです。

 

自動売買取引の許可

MT4でEAが動かないときのチェック項目MT4上部メニューの【ツール】から【オプション】を選択します

 

MT4でEAが動かないときのチェック項目【エキスパートアドバイザ】タブを選択し【自動売買を許可する】にチェックを入れます。これでMT4本体側の自動売買許可が降りました。

 

MT4でEAが動かないときのチェック項目続いて、EA本体の自動売買許可をチェックしていきます。まずEAをセットしたチャート上で右クリックを押し、【エキスパートアドバイザ】の【設定】をクリックします。

 

MT4でEAが動かないときのチェック項目ウィンドウが開きますので、【全般】タブの【自動売買を許可する】にチェックをいれます。

 

 MT4でEAが動かないときのチェック項目MT4上部の自動売買ボタンをアクティブにします

 

MT4でEAが動かないときのチェック項目ニコちゃんマークが笑ったらEAが稼働しています

 

ex4ファイルをいれる場所を間違えていないか?

エキスパートフォルダ

こちらはニコちゃんマーク以前の話ですが、チャートにEAを適用する時にナビゲータウィンドウからドラッグ&ドロップをしても反応がないときがあります。

この場合はMT4の【Experts】フォルダにEAがはいっているかを確認してください。よくあるのが、インジケーターと間違えて【Indicators】フォルダにEAを置いてしまうというミスです。

家の助
家の助
あと、もちろんzipファイルで圧縮されたままでもいけませんので、事前に展開して置いておくようにしてくださいね

 

DLLが有効になっているかの確認

MT4でEAが動かないときのチェック項目メニューバーの【ツール】→【オプション】をクリック

 

DLLファイルの利用許可【エキスパートアドバイザ】タブの【DLLの使用を許可する】をクリック

 

DLLファイルは、Windowsで動く汎用性の高い機能がたくさん詰まったプログラムです。

DLLファイルはMT4に色々な変更を与えることができるため、セキュリティを高めるために、MT4の初期設定ではDLLが使えないようになっています。

しかしEA門や大手のダウンロードサイトで配布されているEAの殆どはDLLファイルの使用許可が必要ですので、使用を許可するようにチェックを入れてください。

ねね
ねね
個人から送りつけられてきたEAや、怪しいサイトでダウンロードしたものでない限りは危険なものではないので安心してくださいね

 

MT4がちゃんとログインされている状態か?

ログイン状態の確認MT4右下の通信パラメータが動いているかをチェック

 

EAはMT4がログインされている状態で稼働します。もしMT4の右下の通信パラメータに「Invalid Account」などの表記があればアカウントにログインできていない状態なので、上記の赤枠をクリックしてログインをおこなってください。

ログインできていない原因としては・・・

ログイン時に入力したパスワードやIDが間違っている

ネットにつながっていない、通信状況が悪い

FX業者からアカウントを停止や凍結をされた

などの原因が考えられます。

 

証拠金が足りていない

証拠金

MT4で注文を出す時に必要なのが証拠金です。

アカウントの残高が0の時はすぐにわかると思うのですが、トレードを繰り返しているとうっかり足りなくなってしまうことがあります。

また、MT4の仕様として、置いておく指値注文に対しても一部証拠金が拘束されます。

この場合、特にトラリピEAなど多くの注文を出しておくEAを利用の際は、いつの間にか証拠金が足りないということが起こりますので、注文を見直すか入金をする必要があります。